MENU

ただいま、日本!祖国へ帰って改めて感じること。リバースカルチャーショックとは?

2021年5月8日
岩井真理 (日本)

予期しなかったブラジル行き

皆さんこんにちは。ブラジル帰りのキャリアコンサルタント、マリです。世界中どこにいても輝けるキャリア&ライフを応援します。

この度、日本へ本帰国しました!思えばあっと言うの3年間。夫は実に5年の駐在生活を送りました。

今回は新シリーズ第1回目ということで、自己紹介を兼ねて、海外転勤に帯同した「駐妻」の行き帰りアレコレについて、キャリアの視点も混じえて書きたいと思います。

ブラジル行きは私にとって予期せぬことでした。ブラジルに帯同するにあたり、私は日本で20年超勤めた金融関係の会社を辞めました。

帯同期間中、私は人生初の「専業主婦」になりました。それまで完全なる共働きでしたから、無収入、人の稼ぎで暮らすことを初体験しました。

夫には単身赴任を継続してもらい私は日本で働き続けるとか、とりあえず休職して帰国したら元の職場へ戻る、という選択肢もありました。

でも「ここはキッパリ辞めて、新しいスタートのための充電期間にするのも悪くない」「会社の人事異動のつもりでその役割を果たそう!」いう気持ちになりました。

当時、役職をいただいていたこともあり、退職には一年かかりました。長く勤めた会社に心残りがないように、精力的に引き継ぎをこなしました。

元々いつか退職したら「キャリアコンサルタント」として働いてみたいという思いがあったので、会社を辞めてからは個人セッションや業務委託の仕事をいくつかこなしながら、渡伯する日を待ちました。

老いた親を残していくことも不安でしたが、とりあえずいろんなことを中断して、いろんなものを日本へ置いて、ブラジルへ向かったのです。

 

アイデンティティクライシスに直面

ブラジル地図のデコパージュ

南米は事前情報が少なめだったので、渡伯直後はとにかく生活を整えることに必死でした。

夫が既に2年間単身赴任をしていたものの、単身の生活とは勝手が違い、生活の基礎情報を得るためには人との繋がりが不可欠でした。

とはいえ夫は何の繋がりもなかったので、自分から働きかけして何とか駐妻グループにたどりつき、様々な事を教えていただきました。

行ってから知ることも多い生活の中で、分からないことはこのグループに訊けば、必ず誰かが教えてくれました。仕事中心の時とは一味違う、「主婦同士の繋がり」をかなり頼もしく感じました。

数ヶ月が経ち生活に慣れると、逆に私の気持ちは少しずつ落ちて行きました。ブラジルではビザの関係と夫の会社の方針で働くことはできない状態でした。

家事や駐妻仲間とのお付き合い、週2回のポルトガル語レッスンくらいしか、私にはする事がないと悶々とする日々。

私は自分が無能な人間になったような気がしました。誰にも必要とされていない事に気付き、日本へ置いてきたものの大きさをドカーンと感じました。

キャリアコンサルタントの私はかなりの覚悟をしていたはずなのに、ドォーッと落ちるという、いわるゆるアイデンティティクライシスに直面しました。

アイデンティティクライシスとは、「自分は何なのか」「自分にはこの社会で生きていく能力があるのか」という疑問にぶつかり、心理的な危機状況に陥ることです。

まさに、これ。まさかのコレ。理論的には分かっていたつもりです。産休や育休などで仕事の現場を離れた方からもよく聞く話でした。

でも、人間ってその立場にならないと本当の意味では分からないんだな、という事も感じました。シンドイ思いもしましたが、分かって良かったと今は感じています。

 

落ちるならトコトン!

カンブイの夕陽

落ちるならトコトン!これも、この体験で得た教訓です。

大丈夫なフリなどせず、ズコーンと底辺まで行って、抗わないことをお勧めします。何故なら、落ちたら次は上がるしかないからです。落ち切れば、必ず上がれます。

その底辺で気付いたことがあります。

私は自分を無価値な人間だと思っているけど、ブラジルへ来る前と、今の私は何が違うんだろう?私に能力があったとしたら、それが突然失われたのだろうか?

答えは、ノーです。私自身は、何も変わってはいないんです。環境や立場は変わったけれど、私という人間は何も変わってはいないのです。だとすると、そんな自分に今できる事はなんだろうか、と考えました。

私はやっぱりコンサルタントとして、誰かのお役に立ちたいと思うようになりました。特に私のようにアイデンティティクライシスに陥った人や、海外にいる悩める人達の助けになりたいと考えるようになりました。

その後は、オンラインで自分ができそうなボランティアとコミュニティを見つけて一つずつ参加しました。今ではどんな検索ワードを入れたかは忘れてしまいましたが。

お陰様で仲間にも恵まれて、帯同生活に張り合いが出ました。報酬を得る事だけがキャリアではなく、必ず人生の中でその時々のロール(役割)があることも、明確に意識できました。

落ちたところで、自分の気持ちを見つめることができたからこその答えです。

次のページコロナで生活が激変、唯一の駐妻に

1 2

この投稿をシェアする

イベント・セミナー一覧へ
コラム一覧へ
インタビュー一覧へ
ブックレビュー一覧へ
セカウマTV一覧へ
無料登録へ