いつの日か、ソ連時代をよく知る友人に、往時のバクーの話を聞いたことがあります。
夕刻、夜行列車がモスクワを出発して辿り着くのは、眩しい真夏の気候の、海辺の保養地。
太陽がさんさんと日差しを降り注ぐ中、瑪瑙色のカスピ海で海水浴を楽しんで、食事は羊肉を使ったエキゾチックな香りの料理に舌鼓を打つ。
そして夕刻には、シルクロードのオアシスの木々が揺れる、異国情緒溢れる街並みをそぞろ歩き、夕涼みをする夏休みの日々、そんなまるで古い映画のような、ノスタルジックな思い出でした。
現代では、世界中の多くの人々の頭の中に、油田とキャビア(チョウザメの養殖)というイメージが浮かぶカスピ海ですが、塩分は海水の1/3ほどであるものの、波も立ち、バクー近郊を除けば、なかなかに美しい水質を誇っています。
海辺には豪奢なリゾートホテルがいくつもあって、このパンデミックの以前には、近隣の産油国の富豪たちがこぞって休暇を楽しんでいたとか。
もちろん、海辺はバクー市民の憩いの場でもあります。
「ビーチクラブ」と呼ばれる、日帰りの海の家の拡大版のような施設があり、使用料を支払うと、ビーチパラソルや寝椅子、ピクニックテーブル等をレンタルしてくれます。
もちろんその場所にも、松竹梅と、豪奢なものから庶民的なものまで選択肢があって、それぞれ違った楽しみがあります。
いちばん高価な部類は、大人一人あたり2〜3,000円くらいの入場料で、海辺のリゾートホテルのプライベートビーチ、といった風情の素敵な雰囲気です。
海辺に瀟洒なパラソルとふかふかのマットレスのついた寝椅子を並べて、華やかなカクテル等を注文できるビーチ・バーがあり、水着のままでくつろげるプールサイドのテラス・レストランと、ちゃんと服を着替えて着席するようなシックなシーフードレストランを併設していて、まるでリゾートホテル。
加えて、子どもたちが熱狂しそうなウォータースライダーのプールや遊具施設等もあり、家族連れも楽しめます。
ただ、こういうところで、日がな一日、日光浴をして、水色のカクテルなんかを飲んで寝そべっていると、本当にどこにいるのかわからなくなってくるのです。
世界中の大都市が、どことなく似通っているように、小洒落たリゾートも、どこも実はなんだか類似していて。
白い砂に、エメラルドグリーンの海、瀟洒な建物と、白い帆のようなガゼボ、椰子の木陰に、たわわに咲いたブーゲンビリアの花、アゼルバイジャンには、モルディブから砂を運んだというビーチまであり、あくまで人工的に美しい雰囲気を醸し出しているような気がしてなりません。
優雅で寛ぐけれど、せっかくカスピ海の辺りにいる実感が皆無で、なんだか退屈。
なので、私が断然気に入りなのは、もっと個性的で、庶民的なビーチなのです。
1 2